福岡大学工学部 電子情報工学科/大学院工学研究科 電子情報工学専攻

HOTニュース  学科のニュースを掲示します。
2022年08月31日(水曜日)
上野貴弘さん(大橋研究室)の研究が、ITmedia 他 に掲載されました
  大学院工学研究科 情報・制御システム工学専攻2年の上野貴弘さん(大橋研究室)の研究が、ITmedia NEWS 他のWebサイトに掲載されました。 表題:心拍情報に基づくいじめ検出手法の一検討  

Website:  <https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/30/news059.html>

NewsPicks:  <https://newspicks.com/news/7499178>

Twitter:  <https://twitter.com/shiropen2/status/1564406899998539776>

Facebook: <https://www.facebook.com/shiropen2/posts/pfbid02RFXESx2D897ddA4grVt3n4rapykLSnTw9g3WUXbwHj7KqBfPG3h63yYVoso8Jutel>

FUKUDAism: <https://www.fukuoka-u.ac.jp/fukudaism/research/22/08/17760.html>

2022年08月26日(金曜日)
65th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS 2022)国際会議で受賞
令和4年度8月7日~10日にオンラインで開催された、65th IEEE  International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS 2022)国際会議において、工学研究科電子情報工学専攻1年の赤池 春輝さん(モシニャガ研究室)が、Student Design Contestで3rd Place WINNER AWARDを受賞しました。

Design題目: " Wandering Notification System for Caregivers of People with Dementia"

IEEE MWSCAS 2022国際会議のアワード: https://mwscas2022.org/studentdesigncontest.php

IEEE MWSCAS 2022国際会議: https://mwscas2022.org 

2022年07月21日(木曜日)
PBL (Project Based Learning)の授業で在宅ケアスタッフ間連携アプリを開発
  電子情報工学専攻2年生5人(北川 創一さん、今村 賢幸さん、黒野 明日希さん、池本 浩次さん、和田 拓也さん)が、2021年度に看護学科の池田先生と開発した「在宅ケアスタッフ間連携アプリKURUXA(クルサ)試作版」が福岡大学のホームページで紹介されました。  
https://www.fukuoka-u.ac.jp/fukudaism/education/22/06/17595.html
2022年07月11日(月曜日)
IEEE LifeTech 2022 国際会議で Outstanding Student Paper Awards for Oral Presentationを受賞
3月7日~9日に大阪で開催された、2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022)国際会議において、工学研究科電子情報工学専攻1年の今村 賢幸さん(モシニャガ研究室)が、IEEE LifeTech 2022 Outstanding Student Paper Awards for Oral Presentationを受賞しました。
演題:"Automatic fall detection by using Doppler-radar and LSTM-based recurrent neural network" IEEE LifeTech 2022国際会議: http://www.ieee-lifetech.org/2022/awards.html
2022年05月13日(金曜日)
令和4年度 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)に採択されました
総務省「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」の令和4年度電波有効利用促進型研究開発における研究開発課題の公募において、大橋正良教授を代表者とするチームの研究開発課題が採択されました。

採択されたプログラム、研究開発課題は下記のとおりです。

令和4年度電波有効利用促進型研究開発(先進的電波有効利用型(社会展開促進型))フェーズⅡ新規採択課題(1課題)

課題名:LPWAを活用した河川水位・水量計測ならびに樋門管理制御システムの構築実証の研究開発

研究代表者:大橋 正良(福岡大学)

研究分担者:森 慎太郎(福岡大学)、三角 真(福岡大学)、渕脇 正樹(九州工業大学)

・戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の 令和4年度電波有効利用促進型研究開発の公募の結果

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000435.html   

・「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」の 令和4年度電波有効利用促進型研究開発の公募の結果

-九州管内から1件の課題を採択-https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/220513-1.html
2022年03月25日(金曜日)
電子情報通信学会九州支部 2021年度成績優秀賞・学術奨励賞を受賞
 本学科 4年生の深川 悠馬さんが、電子情報通信学会九州支部 2021年度成績優秀賞を、大学院電子情報工学専攻 2年生の大園 倖暉さんが、同学術奨励賞を受賞しました。これは、電子・情報・通信の分野で活躍が期待される優秀な学生に贈られる賞です。 電子情報通信学会九州支部についてはこちら  
2022年03月05日(土曜日)
情報システム教育コンテスト(ISECON 2021)で奨励賞を受賞
電子情報工学科で開発,運用されている遠隔/BYODプログラミング教育向け開発環境 FuPad が情報システム教育コンテスト(ISECON 2021)で奨励賞を受賞しました。 情報システム教育コンテストについては、こちら  
2021年12月27日(月曜日)
国際会議 ICETC2021 でStudent presentation award を受賞
12月1日から3日に開催された国際会議 ICETC2021 で、工学研究科電子情報工学専攻2年の大園倖暉さん(大橋研究室)がStudent presentation awardを受賞しました。 演題:Development and field operation experiments of a RESTful water level measurement system for remote control of sluice gates along the Onga river 国際会議 ICETC2021 については、 < https://www.ieice.org/cs/icetc/program.html >をご参照ください。  
2021年03月24日(水曜日)
大橋研究室と企業が開発したシステムがニュースで紹介されました
   大橋研究室と民間企業2社が直方市より受託し、産学官連携で開発と検証を進めた直方市河川樋門の遠隔監視制御システムの報告会が開催されました。この様子がニュースで紹介されました。    
2021年03月19日(金曜日)
電子情報通信学会九州支部 2020年度 成績優秀賞・学術奨励賞を受賞
 本学科 4年生の高野 昌宏さん(高橋研究室)が電子情報通信学会九州支部 2020年度成績優秀賞を、大学院電子情報工学専攻 2年生の上野 貴弘さん(大橋研究室)が同学術奨励賞を受賞しました。これは、電子・情報・通信の分野で活躍が期待される優秀な学生に贈られる賞です。 電子情報通信学会九州支部についてはこちら
Copyright (C) Fukuoka University Department of Electronics Engineering and Computer Science All Rights Reserved. ログイン
Powered by AliveCast