トップページ>本学科のポリシー
|
本学科のポリシー |
アドミッション・ポリシー
(本学科の入学生受け入れ方針です。)
養成する人材像・教育課程の特色 情報通信技術者の使命は、社会や人々の要求にこたえる電子情報システムの開発・構築です。この使命を果たせる技術者を育てることがわれわれの目標です。現在の電子情報システムは、電子装置からソフトウェアまで多岐にわたる要素技術で構成されており、すべての専門知識を大学4年間で修得することは困難です。そこで、電子情報システムの中核となる基礎知識や専門知識を学生の適性に合わせて選択的に学べるように、電子情報工学科では三つのコースを用意しています。電子通信コースでは、電子装置や情報通信技術の専門知識を身に付けます。情報コースでは、情報工学の専門知識を身に付けます。情報システムコースでは、情報工学の専門知識に加えて、システム開発技術についても学びます。どのコースも最新の知識を取り入れて、技術の進歩に対応した教育を目指しています。
求める人材像(求める能力) 【知識・理解】
入学者選抜のねらい 電子情報工学科は,学びや諸活動の中で挑戦し続ける意欲あふれる人材や、多様な背景を持ち、さまざまな能力を有する人材を国内外から広く受け入れます。
カリキュラム・ポリシー
ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与に関する方針です。) 【知識・理解】 A-1 数学と物理学を中心とする自然科学についての基礎知識を持ち、実際の問題に応用できる。 A-2 電子工学、通信工学、情報工学を学ぶうえで必須の基礎知識を持ち、説明することができる。 A-3 電子工学ならびに通信工学の基礎知識、または情報工学の基礎知識を理解し、説明することができる。 A-4 電子工学、通信工学、情報工学のそれぞれを応用したシステムまたは複合的に応用したシステムの基礎知識を持ち、説明することができる。 【技能】 B-1 社会の要求を解決する電子情報システムをデザインすることができる。 B-2 論理的な文章の記述や発表の資料作成ができ、口頭発表により電子情報システムを説明できる技能を有する。 B-3 与えられた制約の下で電子情報システムを構築するために計画的に仕事を進め、まとめることができる。 B-4 チームで相互評価と相互支援を行い、計画的に目標を達成することができる。 【態度・志向性】 C-1 歴史や文化、経済、価値観などに関する知識に基づき、自分自身の文化や価値観、利益だけではなく、他者の立場から物事を考える姿勢を持っている。 C-2 電子情報技術が自然および社会に及ぼす影響や効果を理解し、情報処理技術者が社会に負っている責任を自覚している。 C-3 文献や種々の情報媒体を利用して情報を集め、自主的、継続的に学習に取り組む意欲をもっている。 |
▲ページの先頭に戻る |