|
|
|
HOTニュース 学科のニュースを掲示します。 | ||
---|---|---|
2020年10月30日(金曜日) | ||
|
||
工学研究科電子情報工学専攻2年生6人(井口一騎さん、高橋司さん、西拓実さん、林田裕一さん、横山卓哉さん、吉井僚佑さん)は、筑後川流域クロスロード協議会(久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町)と連携し、「筑後川流域クロスロード歴史スポット散策システム」を開発しました。これはPBLの授業の一環として2016年から開発を進めてきたプロジェクトで、2019年に引き継いだ6人は自治体の方の要望を取り入れながら研究開発を進め、2020年3月に実証実験としてシステムが公開されました。 プロジェクトメンバーの6人
【福岡大学オウンドメディア「フクダイズム」での紹介ページ】 大学院でのPBLで「史跡探訪ソフト」政策①:プロジェクトの概要 大学院でのPBLで「史跡探訪ソフト」政策②:プロジェクトで乗り越えた困難
|
Copyright (C) Fukuoka University Department of Electronics Engineering and Computer Science All Rights Reserved. | ![]() |